| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
Windowsで、ハイバネーションのための保存領域として使われているファイル。
Windowsはハイバネーション時、電源を切る直前の状態をファイルとしてディスクドライブに保存する。
そのときのファイルが、C:\hiberfil.sys である。
ハイバネーションを使用していなくても、Windowsを起動した時点での状態がファイルとしてディスクドライブに作成される。
ファイルサイズは搭載されたメモリー容量(RAM容量)などに依存するが数Gバイトにもなるため、Cドライブの容量を圧迫することも少なくない。
動作は未確認だが、このファイルのパスは実際には可変で、レジストリの、HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\BackupRestore\FilesNotToBackup\Power Managementに書かれている。
\hiberfil.sys
この内容を書き換えれば変更されるはずである(未確認)。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます