| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
Microsoft Windowsで使われている、時刻を保存するための構造体。その名の通り、ファイルのタイムスタンプを保存するために使われている。
1601(慶長6)年1月1日から100ナノ秒間隔の数を表わす、64ビットの値を持つ構造体である。
typedef struct _FILETIME {
DWORD dwLowDateTime;
DWORD dwHighDateTime;
} FILETIME;
dwLowDateTimeは下位32ビット、dwHighDateTimeは上位32ビットで、二つ合わせて64ビットの数値を表わしている。
なお、符号があるため実質63ビットであり、0x7fffffff 0xffffffffで、30828年9月14日 02時48分05秒477まで表現できる。つまり、30828年問題が存在することになる。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます