| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
ソニーの近接型非接触ICカードの一つで、ICカードチップ製品。
FeliCa Liteの後継製品で、セキュリティ機能を向上させたもの。
ICチップの小型化やカード化に自由度を持たせることを目的として作られた製品で、従来のFeliCa Liteと互換性のある通信プロトコルとIDmを持つ。
FeliCa Liteと同様に、通常のFeliCaの仕様を簡素化したものであり通常のFeliCaとは互換性がないが、FeliCa標準の下位互換(サブセット)となっており、低コストで非接触ICカードの機能を実装できる。
次のような製品が確認されている。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます