| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
Win16環境すなわちWindows 3.1までの環境における、ヒープ領域の一つ。対するのはローカルヒープである。
対するローカルヒープが各アプリケーションごとに割り当てられるのに対して、このグローバルヒープはシステムが管理するヒープ領域である。
アクセスするためには、GlobalAlloc・GlobalFreeというAPI関数を使う。
この領域を使い切るとシステムは悲鳴を上げるが、一般にはそうなる前にシステム領域が不足し、そのメモリー不足のダイアログが表示される。
Win32以降では32ビット以上のアドレスにフラットにアクセス可能となったため、ローカルヒープ・グローバルヒープといった概念は廃止され、両者は区別されていない。互換性維持のため、Win32でも、このヒープ領域にアクセスするためのAPIは残されている。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます