| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
C++において、インスタンスがコピーされるときに呼び出されるコンストラクター。
あるクラスのインスタンスとしてobj1が定義されたとし、同じクラスでobj2を定義する際に、次のようにobj1を使って初期化するとする。
CExample obj2 = obj1;
この時、コピーコンストラクターが呼び出される。
コピーコンストラクターが存在する理由は、二度初期化されることを避けるためである。
最初の例にあるように、
CExample obj2 = obj1;
とした場合、理論上は、obj2が宣言された時点で初期化され、更にobj1の値を使って初期化され、都合二回初期化されることになる。しかしそうであれば、最初のobj2の初期化は完全に無駄となる。このような無駄を避けるため、この場合はコピーコンストラクターが一回だけ呼び出される。
なお、この式は「代入」ではない。次のように書けば代入になるが、この場合はコピーコンストラクターは呼び出されない。
CExample obj2; // obj2のコンストラクターが呼ばれる
obj2 = obj1; // ただの代入
通常のコンストラクターと同様、明示的にデフォルトコピーコンストラクターを用意しなかった場合にはコンパイラーが暗黙のうちにコピーコンストラクターを用意する。これをデフォルトコピーコンストラクターという。
その動作は単純で、単にクラスのメンバーをコピーしているだけである。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます