| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
電源を入れたまま装置・機器を、あらかじめ用意していた予備と入れ替えること。また、それに対応した機器。
RAID構成のシステムなどで、最初から必要数以上のもの(ハードディスクドライブの場合が多い)を接続しておき、あるもの(ディスク)に障害が発生したら、必要以上に接続されたもの(ディスク)で自動的に代替する仕組み。
ホットスワップなシステムでは障害時は人間が入れ替えるのに対し、ホットスペアでは機械が自動で置換するので管理が楽になる。ただし、設備は高くなる。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます