| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
PC-9800シリーズ用のM式キーボード。製品型番はPC-9801-98およびPC-9801-98-S02。
PC-9800シリーズのキーボードには、旧キーボードと新キーボードがあり、楽々キーボードは新キーボードに分類される。
新キーボードでは、キーボードに対してコマンドを送ることが可能で、[CAPS]、[カナ]、[NUM]各キーのロック状態の取得やロック状態の制御、キーリピート間隔の変更などが可能となっている。
どれほどの需要と売上があったのかは定かではないが、この後継とも言える製品として、PC/AT互換機用の「エルゴフィットキーボード(M)」(PK-KB015)も製品化されている。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます