| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
ソフトウェアなどを起動する際に用いるディスクのこと。
様々な目的で使われる。
一般的な例は、オペレーティングシステム(OS)の不測の事態に備え、OSを起動するために作られる起動ディスクである。Microsoft Windowsでよく使われる。
もう一つは、ソフトウェアの不正コピー防止目的のものである。コピープロテクトが掛けられたフロッピーディスクなどを用いて起動するもの。ソフトウェア自体はハードディスクドライブにインストール可能だが、その場合でも起動ディスクを要求したのが特徴である。
MS-DOSの頃はよくあったが、Windowsの時代になると廃れてしまった。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます