| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
1988(昭和63)年11月に定価178,000円で発売された富士通のパソコン。
初代FM77の後継はFM77AV20とFM77AV40とに分かれ、AV40は26万色同時表示が可能だった。FM77AV40SXは、AV40の系統に属す機種である。
ビデオ取り込みやスーパーインポーズ等、当時としては先進のAV機能が搭載されたFM77AV40EXのマイナーチェンジモデルであり、FM-7/FM77シリーズの最後を締め括った。
スーパーインポーズのために専用のCRT(見た目はTV)が必要だったが、その黒い筐体の色合いから、当時は墓石パソコンとも呼ばれた。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます