| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
僅か16歳という若さでDVDのコピープロテクトを解除するソフトウェアDeCSSを開発し、インターネットで公開し、それに激怒した映画業界から訴えられたものの無罪となったことで世界的に有名になったノルウェーの天才ハッカー。
彼はLinuxでDVDを再生するフリーソフトウェアを作るため、DVDのフォーマットを解析した。その結果DVDのコピープロテクトであるCSS1の解読に成功、その成果からDeCSSを作り上げた。この功績によって、LinuxやFreeBSDなどのUNIX環境上でDVDの再生が可能となった。
また伝説はCSS1に止まらず、iTunesのコピープロテクトをも破り、更なる伝説を築いた。具体的にはQTFairUseというパッチでQuickTimeのプログラムを書き換えて専用のDLLを経由するようにし、QuickTimeがプロテクトを外したところでそれを傍受する、というものである。これによってプロテクトされたファイルからRAW AACを得ることができる。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます