| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
Apple Computerが、1997(平成9)年7月22日に発表したMac OS。開発コードネーム "Tempo" (テンポ)。
元々はCoplandの機能を部分的に取り入れたMac OS 7.7として発表される予定だったが、Copland計画の中止と共に、Mac OS 8となることが1997(平成9)年3月に発表された。これ以降、Mac OSの大幅なアップデートは当面見送られることになる。OS戦略の切替、首脳陣の全面交代、互換機戦略の転換など、最もApple Computerが混乱していた時期に出荷されたOS。
動作環境として、最低でも68040以上が必要。Finderがマルチスレッドで動作するようになり、Javaランタイムが標準で装備されている。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます