| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
かつてOpen eBook Forumによって策定された、電子出版のための電子書籍ファイルフォーマット規格。現在はEPUBに置き換わっている。
実例としては、Microsoft Reader用の電子本(拡張子.lit)を生成する過程において、ソースとしてOpen eBook準拠の文書が使われる。
HTML/XMLベースなので、専用のブラウザーでなくとも(普通のWebブラウザーであっても)、それなりに読みやすく表示することが可能である。
文字の符号化にはUnicodeのUTF-8またはUTF-16が用いられる。
MIMEタイプ名はapplication/oebps-package+xmlが使われている。なお、IANA登録以前は、文書に「text/x-oeb1-document」、CSSサブセットのスタイルシートに「text/x-oeb1-css」が使われていた。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます