| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
Oracle(かつてはSun Microsystems)による、純正、かつオープンソースのJDK。
かつてSun MicrosystemsがGPLで公開したJDKである。
公開当時はプロプライエタリーの技術を含んでおり、該当部分のソースは公開できなかった。このためバイナリー無しではビルドできないものだったが、徐々に代替実装が作られて置き換えられ、ソースのみでのビルドが可能なように改良されている。
Javaを愛用していたIBMもApache HarmonyからOpenJDKへと鞍替えし、オープンソースのJDKはほぼOpenJDKで統一されることとなった。
以降、Oracleの公式JDKは、このOpenJDKをベースとして作られるようになっている。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます