| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
PCI Expressのうち、標準速(1×)で、かつ8レーン(×8)であるもの。
当初は、サーバーやスーパーコンピューターで使われるPCクラスターシステム等で、10GbEの帯域速度を実現させるためによく使われた。
その後、一般的なパーソナルコンピューター用途でも搭載されるようになった。
PCI Expressは上位互換であるため、PCI Express ×8仕様のスロットに×1仕様や×2仕様、×4仕様のカードを挿して使うことができる。
理論上は、上位となる×16仕様のカードも挿して利用可能(但し性能は×8相当)ではあるが、現実にはスロットの物理的形状の都合から、×16仕様のカードを×8仕様スロットに差し込むことは困難である。またスロットを削るなどして強引に挿したとしても、実際に動作するかは保証されていない。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます