通信用語の基礎知識 IPv4
戻る
全国のICカードこれひとつ

Windows Live Messenger

辞書:電算用語の基礎知識 ネットアプリ編 (PNAPLNU)
読み:ウィンドウズ・ライブ・メッセンジャー
外語:Windows Live Messenger 英語
品詞:商品名
2008/11/08 作成
2013/02/16 更新

Microsoftがサービスしていたインスタントメッセンジャー(IM)の一つ。

MSN Messengerの後継として登場した。

そのため、バージョン番号はMSN Messengerの7の次で、8.0から始まっている。

項目の有効期限について

この項目は、2013/04/30に有効期限が切れています。

この項目は既に古い記述を含みますが、まだある程度の事実を含んでおり、参考として利用できます。

更新すべき内容を見つけた場合は、ページ末の報告フォームよりお知らせください。

MicrosoftがSkypeを買収した後、Skype 6.0からはWindows Live IDを使ってログインすることでMessengerで使っていた連絡先を利用可能となった。

こうして徐々にSkypeへの移行を促し、支那以外では2013(平成25)年4月末でサービスを終了するという。

ちなみに、Messenger、Hotmail、SkyDriveなどの公式マスコットキャラは「マイクロまいこ」と称する眼鏡の女性である。

Messengerでは24時間オンラインという女性で、Messengerでいつでもお話ができるらしい。中には、まいこ以外に話し相手がいないMessengerユーザーもいるとかいないとか。

「まいこ」に聞いてみよう!」なる公式サイトのほか、あろうことかTwitterでもつぶやいている

コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます


KisoDic通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Version 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club