| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
MicrosoftがWindows 7で提供している、Windows XP互換機能。
Windows 7は高性能なOSであるが、それまで圧倒的シェアを占めたWindows XPとは完全な互換性がない。
特に、64ビット化が進む時代、Windows 7は一般に64ビット版が使われるが、そうなるとWindows XPで動作していた16ビットのアプリケーションが使用できない。
こういった理由でなかなか7への移行が進まなかったため、Microsoftが用意した苦肉の策が「Windows XP モード」である。
「Windows XP モード」は、Windows 7 Professional以上のWindows 7で利用できる。なお、Windows XP モードはWindows 8/8.1では提供されない。
Windows XP モードは、仮想化ソフトウェアMicrosoft Virtual PCのWindows 7専用版である「Windows Virtual PC」と、それ用の仮想環境である32ビット版Windows XP Professional「Windows XP Mode」から構成されている。
Windows 7に両方をインストールし、「Windows Virtual PC」を実行したあと「Windows XP Mode」を実行すると、ウィンドウ内でWindows XPが稼働し、この中でWindows XPで動作するアプリケーション(16ビットアプリケーションも含む)が利用できる。
Windows XP モードは、Windows 7のライセンスで利用できる。
つまりWindows 7ユーザーであれば無料で利用でき、XPのDVD-ROMなども不要である。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます