udev

読み:ユーデヴ
外語:udev: userspace device management 英語
品詞:名詞

Linuxにある疑似ファイルシステムの一つ。

目次

devfsなどに代わるものとして開発され、Linuxカーネル2.6から採用された。

通常は/devに仮想ファイルシステムdevtmpfsをmountして使う。

由来

古典的なUNIXでは、/devにデバイスに対応するスペシャルファイルが置かれた。これにより、様々なデバイスを、あたかもファイルであるかのように扱うことができた。

やがて、これがdevfsという疑似ファイルシステムへと進化し、扱いやすくはなったが、従来との互換性などの面から、様々な制限があった。

例えばプリンターであれば、システム発見順に、/dev/lp0、/dev/lp1、…のように順番に名前が付けられる。しかし、これは起動ごとに変わる恐れがあり、常に特定の装置を指し示す能力に乏しい。また、lp0といったような無機質な名前では、どの装置なのか直感的に分かりにくい。udevは、このような問題を解決する。

発想

例えばUSBのように、ユーザーが自由に抜き差しできる場合、同じ装置でも随時対応する名前が変化してしまうことになる。

これは非常に煩わしいことであるため、あらかじめ決められたルールに基づいて、常に決まった名前を付けられるようにした。

名前

名前は、ルールファイルに記述することで定義する。

各装置は、接続バス(例えばUSB)と、装置を一意に特定するIDの二つの情報で特定できる。この情報に対し、「名前」と「シンボリックリンク」を、それぞれ指定することが出来る。

例えばHewlett-Packardのプリンターに「lp_hp」と命名したとすると「/dev/lp_hp」が作られることになる。

更に、/dev/lp_hpへのシンボリックリンクを、例えば「/dev/printers/hp」に作成することが出来る。ディレクトリを作る必要は必ずしも無いが、ディレクトリを指定したなら、このときディレクトリは自動作成される。

このどちらかにデータを送れば、HPプリンターで印刷することができる。

関連する用語
/dev

コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます


KisoDic通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Version 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club