| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
ISO/IEC 9899:1999(C99)から追加された変数型の一つであり整数型の一つで、最大幅を持つ符号なしの整数を宣言する。
次のどちらでも型は定義されるが、関連する関数を定義するためには上のincludeが必要である。
#include <inttypes.h>
#include <stdint.h>
stdint.hか、inttypes.hから呼ばれるsys/stdint.hで定義される。
typedef __uintmax_t uintmax_t;
machine/_types.h
typedef unsigned long long __uint64_t;
typedef __uint64_t __uintmax_t;
FreeBSDでは、間接的にlong longで定義される。
また、stdint.hからincludeされているmachine/_stdint.hで、次のような定義がある。
#define UINT64_MAX 0xffffffffffffffffULL
#define UINTMAX_MAX UINT64_MAX
FreeBSDでは、inttypes.hで、次のような関数が定義される。
uintmax_t strtoumax(const char * __restrict, char ** __restrict, int);
uintmax_t wcstoumax(const __wchar_t * __restrict, __wchar_t ** __restrict, int);
それぞれ、従来の標準ライブラリ関数と同様の機能をもつが、uintmax_t型を使うように仕様が変えられたものである。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます