| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
ISO/IEC 9899:1999(いわゆるC99、日本語規格はJIS X 3010:2003)で採用された、Cの変数型の一つで、「サイズの長い長い符号なしの整数型」を示し、unsigned longと同じかそれより大きい。
C++では仕様化されていないが、一部の実装(GCCやMicrosoft C++など)で対応している。
数値の型を表わすサフィックスは、次のものが使われる。
printfのフォーマット文字列は、標準的には%lluなどを用いる。
但し、Microsoft Visual C++ 2003等では、%llu等では値を正常に表示できない。代わりに次のようにする。
対応する実装では、limits.hにおいて以下の3個のマクロ定数が定義される。これを利用すると、その環境での長さを得ることができる。
ISO Cには、次のtypedefが存在する。
typedef unsigned long long int u_int64_t;
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます