通信用語の基礎知識 IPv4
戻る
発見!イイお店

エンベロープ同期

辞書:通信用語の基礎知識 通信技術用語編 (CTYOGO)
読み:エンベロープどうき
外語:envelope synchronization 英語
品詞:名詞
2000/12/26 作成
2007/02/07 更新

同期通信において行なわれる同期制御方式の一つ。DDX(ディジタルデータ交換網)に於いて、加入者側終端装置(DSU)と交換機(PS)間で用いられている。

目次

エンベロープ同期のフレーム構成は、「F-D1-D2-D3-D4-D5-D6-S」の単純な繰り返しである。これを「(6+2)エンベロープ信号」と呼ぶ。

Fがフレームビット(フレーム同期パターン)で、0と1を交互に繰り返す。

D1〜D6が伝送データビットで、加入者側終端装置(DDX-DSU)からのHDLCフレームである。

最後のSがステータスビットで、通信中が1、非通信中が0となる。

この方式は伝送データ(ユーザーデータという)をFとSのビットで包み込んで(エンベロープ)伝送することからこの名がある。

関連する用語
同期
ベアラー速度
DDX
DSU

コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます


KisoDic通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Version 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club