| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
ググれ(Googleで検索して自分で調べろ)、このカス、を意味する罵倒語。
初出は定かではないが、「ググれカス」という語は2008(平成20)年末頃から使われ始めた。
その後、2ちゃんねる全体に広がっている。
使う機会がそれほど多い語ではないが、調べればすぐに分かりそうな質問を平然とする者が2ちゃんねるにいた場合、どこからとも無くこの罵倒が返ってくる。
VIP板界隈では、ggrksなどの略語も使われている。
実際にググって結果が得られるかどうかはあまり関係なく、要するに「面倒くさい」という意味の切り返しに使われる語である。
この語が生まれた当時は、ググれば大抵のことは分かったため、こういった語を産み出す環境が整っていたとも言える。
しかし現在、ググれカスと言われた場合でも、ググって解決するケースは殆どない。
Googleは、存在するWebサイトを検索し一覧化してみせるだけだが、その肝心のWebサイトは質の低下が進んでいて、結果いくらググっても満足できる結果が得られにくくなっているからである。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます