| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
SNSにおいて、相手の投稿を見るための関係を結ぶこと。または、フォロイーのこと。
誰も見ていない場所で投稿しても、それは独り言にしかならず、何も面白くない。SNSは人と人の交流をするための場所であるので、自分の投稿を人に見てもらったり、逆に人の投稿を見たりすることが利用の主たる目的となる。
そこで、興味のある人(アカウント)をフォローし、その投稿を自分のホームタイムラインに出るようにする。
Mastodonの場合、「xxx投稿 xxxフォロー xxxフォロワー」のようにプロフィールに表示される。このフォローがフォロー(第二義)でありフォロイーの数を意味している。
Misskeyの場合、「xxxノート xxxフォロー xxxフォロワー」のようにプロフィールに表示される。これも同上である。
かつて使われていたTwitterの場合、末期では「xxxフォロー中 xxxフォロワー」のようにプロフィールに表示されていた。フォロー中と表示されている(かつては単にフォローと表示されていたと思われる)のがフォロイーの数である。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます