| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
変調方式と圧縮がディジタル化されたテレビ(とその放送)のこと。
先進国各国では電波の有効利用の点から、莫大な周波数帯域を利用するテレビジョン放送のディジタル化が進められた。
ディジタル化で多チャンネル化、ノイズフリー化、高品質化ができるとされているが、投資に見合った効果が現われるかについて異論や疑問が噴出していた。
アメリカのように予定を延期する国もあったが、日本では予定どおり2011(平成23)年7月24日12:00(@166)、(被災3県を除き)アナログテレビ放送は終了され完全にデジタル化された。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます