| ア | イ | ウ | エ | オ | 
| カ | キ | ク | ケ | コ | 
| サ | シ | ス | セ | ソ | 
| タ | チ | ツ | テ | ト | 
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ | 
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ | 
| マ | ミ | ム | メ | モ | 
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ | 
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ | 
| ン | 
| A | B | C | D | E | 
| F | G | H | I | J | 
| K | L | M | N | O | 
| P | Q | R | S | T | 
| U | V | W | X | Y | 
| Z | 数字 | 記号 | ||
Vodafoneの提供していた料金サービスの一つハッピータイムに代わり、2004(平成16)年7月1日から提供が開始された割引サービス。
ソフトバンクモバイル以降も、契約プランとしては同名で継続されたようだ。
このサービスは、Vodafone(現ソフトバンクモバイル)同士なら、土日・祝日に5分話すと続く30分が無料となるというもの。つまり、最初の5分と35分以降は、各契約料金プランに応じた通常料金である。
旧ハッピータイムとは料金体系が違うため計算がややこしいが、殆どのユーザーにとってはアンハッピーなサービスとなっている。
バリューパックユーザー(月額4,095円(税込))の場合は何分話しても旧ハッピータイムのほうがお得である。
バリューパックシルバーユーザー(月額6,195円(税込))は、30〜36分で通話を終えた時だけハッピータイム2のほうが安くなる。
最高級プランであるバリューパックプレミア(月額2万1000円(税込))の場合でさえ、得になるのは通話時間が15〜45分の場合だけである。
このため、15分以内の短時間の通話であれば、どんなプランでも旧ハッピータイムより高くなるため、休日の長電話専用サービスとなってしまった、ともいえる。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます