| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
日本の属性型JPドメイン名の一つ。任意団体(営利・非営利を問わない)が用いる。
複数の個人や法人により構成される任意団体が登録できる。
二人以上の代表者(個人または法人)が存在する団体である事が条件で、ドメイン登録時に二人分の印鑑登録証明書が要求される(ただし代表者が法人である場合には不要)。
個人単独では取得できないが、個人が適当につくったような団体なら取得できる。つまり代表者が二人以上いて、活動目的があればよい。
例えば複数の企業が組んで何かのプロジェクトを行なう場合(ジョイントベンチャーなども含む)の利用が想定される。
医薬品情報提供システム(pharmasys.gr.jp)や香川県中小企業家同友会(kagawadouyuu.gr.jp)、日本デビットカード推進協議会(debitcard.gr.jp)などが取得の例である。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます