| ア | イ | ウ | エ | オ | 
| カ | キ | ク | ケ | コ | 
| サ | シ | ス | セ | ソ | 
| タ | チ | ツ | テ | ト | 
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ | 
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ | 
| マ | ミ | ム | メ | モ | 
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ | 
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ | 
| ン | 
| A | B | C | D | E | 
| F | G | H | I | J | 
| K | L | M | N | O | 
| P | Q | R | S | T | 
| U | V | W | X | Y | 
| Z | 数字 | 記号 | ||

ISO-2022-JP-3のサブセットで、JIS X 0213:2000のうちの第一面のみを実装したもの。JIS X 0213:2000の付属書2で、参考として規定されていた。
JIS X 0213の第一面とJIS X 0208、およびASCIIのみに対応した、シンプルな実装である。
2004(平成16)年2月20日に発行されたJIS X 0213:2004の規格票、JIS X 0213:2000/AMENDMENT 1:2004では、このCESの後継の名がISO-2022-JP-2004-plane1になった。従って既にこのISO-2022-JP-3-plane1符号化は旧式と考えられる。
| reg# | character set | ESC sequence | designated to | |
|---|---|---|---|---|
| 6 | ISO/IEC 646 IRV(ASCII) | ESC 2/8 4/2 | ESC ( B | G0 | 
| 87 | JIS X 0208-1983 | ESC 2/4 4/2 | ESC $ B | G0 | 
| 228 | JIS X 0213:2000 第一面 | ESC 2/4 2/8 4/15 | ESC $ ( O | G0 | 
代表的なものに、次のようなものがある。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます