| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
CDMA2000 1x準拠の仕様に加え、mp3/MIDI再生機能や、MS-Based GPS対応のgpsOne、Bluetooth準拠の無線通信機能、RadioOneなどの機能を組み込んだQUALCOMM製チップセットの名。
MSM6000シリーズとして新規に開発されたもので、プロセッサーコアを従来のARM7に変えARM9とした。
4グレードあるうちの下から2番め、マルチメディアプラットフォーム用のプロセッサーであり、マルチメディアおよび2D/3Dグラフィック処理用としてRealVideoおよびRealAudioに対応している。これにより、RealAudioやRealVideoなどRealPlayer用コンテンツや、3GPP/3GPP2用コンテンツの再生が可能となる。そして音声コーデックのITU-T H.264やMPEG-4 AAC/HE-AAC(aacPlus)に対応する。
A5500シリーズで採用されている。具体的には東芝のA5501T、京セラのA5502K、三洋電機のA5503SAがまず登場し、A5504T、A5505SA、A5506TなどがMSM6100を採用している。これらの端末はEZアプリとしてBREW2.1端末である。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます