| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
匿名掲示板群WinnyBBSをWeb上から読み書きするためのゲートウェイサイト。
WinnyBBSは基本的に専用ソフトウェアによって参加、回覧、投稿を行なう。
但し、Winny自身がゲートウェイサーバーとして機能し、外部からWebブラウザーでアクセスして回覧や投稿をするための機能も用意されている(但しかなりバグっぽい)。
そこでこれを利用し、Winnyノードを一元的に管理し、そのゲートウェイノードへ転送をすることで、容易に目的のスレッドへアクセスしたり、またはWebから目的のスレッドへのリンクを実現させたりするサービスを提供していた。
2009(平成21)年1月現在、サイトにはアクセス不可能となっている。
WinnyBBSでは各スレッドを認識するためにハッシュが使われているが、そのハッシュがxxxxxxとすると、「http://ホストのアドレス/xxxxxx」という形式でリンクすることが可能である。
だが多くのWinnyノードはISPからDHCPなどによりIPアドレスが動的に割り当てられているため、常時有効なリンクは困難である。
しかしNYchを使うと、「http://nych.info/xxxxxx」といった決められたURLで目的のスレッドへリンクすることができた。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます