| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
かつて存在した、新種のTLDを提供するとする、詐欺紛いの企業。ZLD(ゼロ・レベル・ドメイン)と呼ばれる方法を利用していた。
New.netは、専用のDNSを利用した場合のみ利用できる新種のTLDを販売していた。
一般のDNSから参照するときは、最後に.new.netが付いていた。つまり、example.shopというTLDをここで購入した場合、一般のDNSから参照すれば、example.shop.new.netとなっていた。
そこで、New.net社が無料で配布しているパッチをインストールすると、この「.new.net」の部分は隠蔽され、あたかもexample.shopというドメインが有るかのように振る舞う。
要するに、世界中のほぼ全てのネット利用者は、ここで販売されているTLDをTLDと認識しないということである。
2006(平成18)年5月18日現在、次の28種のTLDが提供されていた(アルファベット順)。
価格は年25.50 US$だった。
殆ど全てのドメイン名は無審査だが、子供向けを表わす.kidsだけは審査が存在していたらしい。
以前は次のようなTLDも売られていたようである
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます