| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
単側波帯変調。AM(振幅変調)の仲間だがAMと違い、DSB波から搬送波(キャリア)を除き、さらに片方の側波帯のみを用いて通信する。これにより占有周波数帯域幅は僅か3[kHz]となる。
電波の型式はJ3E(振幅変調の電話で単側波帯抑圧搬送波)(アマチュア無線ではA3J)である。
DSB通信方式と比べて、次のような特徴がある。
その代わりに送受信機の回路構成がDSBよりも複雑となる。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます