| ア | イ | ウ | エ | オ | 
| カ | キ | ク | ケ | コ | 
| サ | シ | ス | セ | ソ | 
| タ | チ | ツ | テ | ト | 
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ | 
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ | 
| マ | ミ | ム | メ | モ | 
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ | 
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ | 
| ン | 
| A | B | C | D | E | 
| F | G | H | I | J | 
| K | L | M | N | O | 
| P | Q | R | S | T | 
| U | V | W | X | Y | 
| Z | 数字 | 記号 | ||
株式会社バッファローコクヨサプライが提唱する、独自の無線通信規格。
対抗のUnifyingとは異なり、ソフトウェアを使用せずにペアリングすることができるのが特徴で、デバイス側のCONNECTボタンを押したままレシーバーに近づけるだけでペアリングすることができる。
従って、PlayStation3などのようにソフトウェアがインストールできない機器であってもペアリンクして使用することができる。
製品によって変わる可能性はあるが、既存のレシーバーに記録できるペアリング情報は5台までで、6台以降は、使用頻度の低いペアリングが削除される。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます