| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
シリアル通信とパラレル通信の相互変換を行なう装置の一つで、データ転送は非同期(Asynchronous)と同期(Synchronous)で行なわれる。
パーソナルコンピューターなどでの同期通信は通常使われないため、USARTのような通信プロセッサーの需要は極めて専門業務に偏り、このため価格は一般的に高価である。
但し規格としては決して特殊なものではなく、パソコンでも瀕用されているEIA-232(いわゆるRS-232C)にも同期通信は規定されている。正規のEIA-232は25ピンの端子を用いるが、その大半が同期用の信号端子となっている。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます