Unicodeの版の一つで、Unicode 6.3.0に対する改訂版である。
新たに2834文字を追加した。
2014(平成26)年6月16日にリリースされた、
対応言語
追加された文字から推定される新規対応言語は、以下の通りである。併記はISO 639-1、ISO 639-2またはISO 639-3の言語コード。
- 古ペルム文字
- エルバサン文字
- カフカース・アルバニア文字
- 線文字A
- パルミラ文字
- ナバテア文字
- 古代北アラビア文字
- マニ文字
- 詩篇パフラヴィー文字
- マハージャニー文字
- ホジャ文字
- フダーワーディー文字
- グランタ文字
- サンスクリット語 [san、sa] (南インドの一部地域)
- タミル語 [tam、ta] (南インドの一部地域)
- ティルフータ文字
- モディ文字
- ワラング・クシティ文字
- パウ・チン・ハウ文字
- Mro文字
- バサ文字
- パハウ・フモン文字
- メンデ文字
新規対応
この版で、次に新規対応した。
- U+1AB0‐1AFF ダイアクリティカルマーク 拡張(合成可能)
- U+A9E0‐A9FF ミャンマー文字 拡張-B
- U+AB30‐AB6F ラテン文字 拡張-E
- U+102E0‐102FF コプト数字
- U+10350‐1037F 古ペルム文字
- U+10500‐1052F エルバサン文字
- U+10530‐1056F カフカース・アルバニア文字
- U+10600‐1077F 線文字A
- U+10860‐1087F パルミラ文字
- U+10880‐108AF ナバテア文字
- U+10A80‐10A9F 古代北アラビア文字
- U+10AC0‐10AFF マニ文字
- U+10B80‐10BAF 詩篇パフラヴィー文字
- U+11150‐1117F マハージャニー文字
- U+111E0‐111FF 古代シンハラ数字
- U+11200‐1124F ホジャ文字
- U+112B0‐112FF フダーワーディー文字
- U+11300‐1137F グランタ文字
- U+11480‐114DF ティルフータ文字
- U+11580‐115FF 悉曇
- U+11600‐1165F モディ文字
- U+118A0‐118FF ワラング・クシティ文字
- U+11AC0‐11AFF パウ・チン・ハウ文字
- U+16A40‐16A6F Mro文字
- U+16AD0‐16AFF バサ文字
- U+16B00‐16B8F パハウ・フモン文字
- U+1BC00‐1BC9F Duployan速記文字
- U+1BCA0‐1BCAF 速記書式制御
- U+1E800‐1E8DF メンデ文字
- U+1F650‐1F67F 装飾用絵記号
- U+1F780‐1F7FF 幾何学図形 拡張
- U+1F800‐1F8FF 補助矢印C
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます

通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Version 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club