| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
XML 1.0をベースにした、WAPのWAEで規定されるマークアップ言語。仕様自体はHDMLを元にしているが、両者に互換性はない。
EZwebではHDMLもWMLも利用可能だが、最初に発表されたWML 1.0はHDMLと比べ機能が乏しく表現力はHDMLの方が高かったため、当時のDDIセルラー及びIDOはHDMLの利用を推奨していた。
1999(平成11)年6月のWML 1.1でようやくHDMLに近い機能が搭載された。その後、WML 1.2、WML 1.3と拡張が続いた。
最新版はWML 2.0であるが、実質的にXHTML Basicと同じものとなった。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます