| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
インターネットや、記録メディア等を介して違法に配布されている、商用ソフトウェアやデータを指す隠語のこと。
日本では「われず」、「割津」、「うぇあーず」、「割れ物」、「割れ豆」など、様々に呼ばれている。
市販ソフトでよく取り扱われるものとしては高額なソフト、需要が多いソフト(人気ソフト)、使えるソフト、の3つの条件がそろっていなければならない。あまりに容量の大きいものはオフライン交換が行なわれる。
Proxyzはともかく、商用ソフトの不正コピーやシェアウェアを送金しないで使うことは当然違法行為である。
このようなサイトの情報を利用すれば法律によって罰せられることもあるので、決して利用してはならない。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます