| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
UQ WiMAXブランドで提供されている、最終出力を従来の25dBmから28dBmまで高め、従来品と比較して、より幅広い接続エリアが得られるWiMAX。
2011(平成23)年4月の総務省令改訂で、技術基準適合証明において、空中線電力・アンテナ利得・最終出力の規定が変更となり、最終出力は従来の25dBmから28dBmまで高めることが認可された。
2011(平成23)年11月発売の「URoad-Home」を初の製品として、その後徐々に製品が登場した。なお、URoad-Home以降でも、Mobile CubeやDATA08Wのように対応していない製品もある。
確認された範囲では、次にような対応ルーターがある(発売日降順)。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます