| ア | イ | ウ | エ | オ | 
| カ | キ | ク | ケ | コ | 
| サ | シ | ス | セ | ソ | 
| タ | チ | ツ | テ | ト | 
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ | 
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ | 
| マ | ミ | ム | メ | モ | 
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ | 
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ | 
| ン | 
| A | B | C | D | E | 
| F | G | H | I | J | 
| K | L | M | N | O | 
| P | Q | R | S | T | 
| U | V | W | X | Y | 
| Z | 数字 | 記号 | ||
小型化したUSBコネクターで、USB Type-C普及以前に広く使われていたもの。
USB 2.0相当の端子は5端子で、ミニUSBとピン配置も同じであり、USB On-The-Goにも対応している。
microUSBはUSB 3.0にも対応しているが、奥まった位置に端子を配置するのではなく、コネクターそのものを横に並べている。追加分も5端子なので、都合、5端子のコネクターが二つ並べられていることになる。
面積を取るためか、USB 3.0以降で登場したmicroUSBはあまり使われていない。
代わりに、USB Type-Cが登場し、普及した。
殆どの機種は、microUSB端子は充電端子を兼ねており、ここから充電も出来るようになっている。
このため、microUSBを使う汎用の充電器も多数販売されている。
製品にもよるが、DC5.0V〜5.3V、600mA〜2A程度の出力が一般的のようである。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます