| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
大内裏(平安京の宮城)の中にある天皇陛下の居所を中心とする御殿。現在で言う皇居にあたる。御所。転じて天皇皇后両陛下のこと。
平安京では、宮城の正庁である朝堂院の北西に建てられていた。
なお、「お内裏様」と言った時には天皇皇后両陛下を表わす。
内裏は公務用の殿舎と私生活用の殿舎に分かれ、各々は渡殿で結ばれている。
南は
内裏の中心となる
内裏の紫宸殿は北を背にして南向きであり、その南庭には、紫宸殿から南を向いて左に桜、右に橘が植えられている。これを「左近の桜」「右近の橘」という。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます