| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
国立銀行条例に基づき、国の認可を受けて設立された銀行。
国立とは米国のNational bank(国法銀行)の訳語で、官立と云う意味ではない。
百五十三行あったが、1882(明治15)年に日本銀行が開設されて以降、国立銀行は全て全て普通銀行に転換し民営化された。
番号は設立順に付けられたものである。
例えば、第一国立銀行も変遷の末に第一勧業銀行(第一勧銀)としてその名を残したが、現在では「みずほ銀行」になり、その名を消した。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます