| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
鳥取県鳥取市白兎603にある社殿。稲羽の素兎(因幡の白兎)を主祭神として祀り、保食神(ウケモチノカミ)を合祀している。
兎を祀る神社は珍しい。その創建は明らかでないが、現在ある社殿は1896(明治29)年に再建されたものである。
境内には池があり、この池で兎は大国主神に従い体を洗い、傷を癒したとされる。
JR山陰本線の鳥取駅下車、路線バス30分白兎神社前下車。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます