七福神のうちの一柱。支那の神で、支那の道教の理想である幸福と俸禄の意味を持ち、南極老人星の化現として現われた神とされる。大望と長命の神とされる。寿老人と同神とされる。
南極老人星とは、南半球にある、りゅうこつ座のカノープスのこと。このため北半球の緯度の高い地域で地上ぎりぎりにあり、見えるか見えないかほどの星である。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます

通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Version 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club