| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
音楽の後奏、終端部分。アウトロダクション。
曲、特にポピュラー音楽の最後の部分である。
元々outroductionという語はなく、intro/introductionのinをoutに置き換えて造語されたもので、イントロが序奏なのに対し、アウトロは逆に後奏を意味する。
歌が終わって、曲が終わるまでの部分である。最後のサビを終えて以降となる構成が多い。
アウトロには歌詞を置かないことが多いため、カラオケにおいては「後奏カット」という演奏モードが用意されていることが多い。
またアウトロも、きっちり終わる場合もあれば、フェードアウトで徐々に終えるような、きっちり終わらない場合もある。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます