| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
建設用工具の一つ。Lの字に曲げられた、主として金属を材質とする棒。Lの字になっていることで梃子の原理を利用し、軽い力でも強い力を掛けることができる。
大きさや用途はいろいろあるが、普段見かけるDIYショップに売っていそうなものは釘抜きに使われるもので、大きさは長くても30cm程度までである。短い部分の先には切れ目が入っており、ここに釘を掛け、棒を動かして釘を抜く。
そして建設においては大型のものも使われていて、これは釘抜きではなく物品の移動等に用いられる。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます