| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
国際標準逐次刊行物番号。一つの雑誌(のタイトル)に付与された一意の番号のこと。ISO 3297、JIS X0306で規定される。
有効桁が7桁しかない。番号は誕生した時点で逼迫している。
なお、この番号は雑誌のタイトルに与えられるので、月刊誌でも日刊紙でも番号は常に同一。従ってISBNと違い、ISSNで「○年○月号」といった情報は得られない。
またタイトルに与えられるという特徴から、雑誌等が改題された場合、別の番号が与えられる。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます