中型バイク

読み:ちゅうがたバイク
品詞:名詞

普通二輪免許で運転できるバイクのうち、排気量126cc〜400ccのものに対する俗称。250ccや400ccのものが一般的である。

目次

普通二輪免許で運転できるバイクは、道路運送車両法(ナンバーの区分)では、以下のものがある。

このうち、125cc以下つまりいわゆる原付二種を除いたものを、中型バイクと言うことになる。

現在の普通二輪免許にあたる免許が、以前は中型と呼ばれていたことにちなみ、現在も俗称として残っている。

具体的には、1996(平成8)年からバイクの免許の名前が変更された。従来は原付と自動二輪の二種類で、自動二輪には二種類の限定が存在した。

1996(平成8)年からは、小型限定は維持され普通二輪の小型限定、中型限定は普通二輪、自動二輪は大型二輪に変更された。このような経緯により、普通二輪免許は「チュウメン」(中免)と呼ばれたり、大型二輪免許は「ナナハン免許」や「限定解除」と呼ばれたりしている。

かつて現在
原付原付免許
自動二輪小型限定普通二輪免許(普通二輪は小型二輪に限る)
中型限定普通二輪免許
限定なし大型二輪免許
用語の所属
普通自動二輪車
関連する用語
普通二輪免許
オートバイ

コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます


KisoDic通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Version 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club