| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
長野県千曲市に建設された、長野自動車道のサービスエリアの一つ。
起点・岡谷JCTより4番目の休憩施設で、2番目かつ最後のサービスエリアある。
姥捨SAは、善光寺平の夜景が見所とされる。
SAのすぐ北に姨捨駅があり、この付近は姨捨(おばすて)と呼ばれることがSA名の由来で、そして、ここが姥捨(うばすて)伝説の里である。
姥捨山については数々の説話や小説などが書かれているが、信州の伝説を元にしたものである。
長野県、信州は、「信州蕎麦」や「信州味噌」などが有名である。
上りPAレストランで蕎麦が提供されている。
お土産の野沢菜漬は、他の長野県のPAと同様に販売されている。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます