通信用語の基礎知識 IPv4
戻る
全国のICカードこれひとつ

有料道路

辞書:国土用語の基礎知識 道路編 (EROAD)
読み:ゆうりょうどうろ
外語:toll road 英語
品詞:名詞

記事の有効期限について

この記事は更新履歴情報のない、旧形式項目です。久しく更新されておらず、古い記述を含む可能性があります。

更新すべき内容を見つけた場合は、ページ末の報告フォームよりお知らせください。また、現在当サイトは編集仲間を求めています

利用に際し、通行料が必要となる道路のこと。

東名高速道路などの高速自動車国道のほか、一般有料道路私道の有料区間などがある。

なお、高速自動車国道は必ずしも有料である必要は無いが、現在まで、無料を前提に作られた高速自動車国道はただの一つもない。法律上は料金徴収期間満了後は無料開放されることになってはいる。しかし2003(平成15)年現在、東名、中央など5路線で既に償還が終わっているが、黒字路線の利益を新たな道路建設に回す料金プール制の影響で、未だ無料開放された高速自動車国道は一つも存在しない。

コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます


KisoDic通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Version 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club