| ア | イ | ウ | エ | オ | 
| カ | キ | ク | ケ | コ | 
| サ | シ | ス | セ | ソ | 
| タ | チ | ツ | テ | ト | 
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ | 
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ | 
| マ | ミ | ム | メ | モ | 
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ | 
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ | 
| ン | 
| A | B | C | D | E | 
| F | G | H | I | J | 
| K | L | M | N | O | 
| P | Q | R | S | T | 
| U | V | W | X | Y | 
| Z | 数字 | 記号 | ||
岐阜県大野郡荘川村。かつて岐阜県にあった村。位置的には本州の中央付近。日本初の大型ロックフィルダムによりせき止められて出来た湖、御母衣湖、御母衣ダムや、東海北陸自動車道の荘川ICがある。
地域は甲信越地方、地方公共団体コード(市区町村コード)は21603-8。
荘川村は2005(平成17)年2月1日に高山市と合併し、高山市荘川町となった。村の公式サイトが一部で好評で、桜をモチーフにしたと思われる少女二人が出迎えてくれていた。合併後どうなるか心配された(?)が、これは飛騨荘川観光協会のページとして存続されている。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます