東海北陸自動車道

読み:とうかい・ほくりく・じどうしゃどう
外語:Tōkai Hokuriku Expressway 英語
品詞:固有名詞

愛知県一宮市を起点に、日本をほぼ縦断して富山県小矢部市/砺波市に至る高速自動車国道。通称「東海北陸道」。

目次

起点・終点

設計諸元

  • 構造規格: 第一種第三級 B規格
  • 設計速度: 80km/h(192km/hBeat)
  • 標準幅員: 13.0m(土木部)、10.5m(橋梁部)、9.5m(トンネル部)
  • 車線数: 往復4車線(白鳥以北は暫定2車線)

規制等

  • 制限速度: 80km/h(192km/hBeat)
  • 最低速度: 50km/h(120km/hBeat)
  • 標識規制: 未確認

車線数と制限速度

設計車線数は4車線だが、一部暫定2車線で開通し、その後4車線化が続けられている。

4車線区間は80km/h(192km/hBeat)、暫定2車線(対面通行区間)は70km/h(168km/hBeat)が最高速度として設定されている。

これを著している時点での車線数は、次の通り。

  • 一宮JCT〜白鳥IC ‐ 4車線
  • 白鳥IC〜飛騨清見IC ‐ 暫定2車線 (4車線化 時期未定)
  • 飛騨清見IC〜小矢部砺波JCT ‐ 暫定2車線 (4車線化 不明)

重複区間

沿革

  • 1964(昭和39)年7月1日: 東海北陸自動車道建設法(昭和39年法律第131号)制定
  • 1966(昭和41)年7月1日: 国土開発幹線自動車道建設法の改正、上記法律廃止
  • 1972(昭和47)年6月20日: 一宮JCT〜美濃IC 整備計画決定、施行命令
  • 1978(昭和53)年11月21日: 福光IC〜小矢部砺波JCT 整備計画決定、施行命令
  • 1979(昭和54)年3月2日: 美濃IC〜白鳥IC 整備計画決定、施行命令
  • 1986(昭和61)年1月21日: 白鳥IC〜荘川IC 整備計画決定
  • 1986(昭和61)年3月5日: 岐阜各務原IC〜美濃IC(L=19.1km) 供用開始
  • 1988(昭和63)年9月22日: 白鳥IC〜荘川IC 施行命令
  • 1989(平成元)年3月29日: 荘川IC〜福光IC 整備計画決定
  • 1990(平成2)年12月28日: 五箇山IC〜福光IC 施行命令
  • 1991(平成3)年3月28日: 荘川IC〜飛騨清見IC 施行命令
  • 1992(平成4)年3月28日: 福光IC〜小矢部砺波JCT(L=11.1km) 供用開始、北陸自動車道と接続
  • 1993(平成5)年11月19日: 飛騨清見IC〜五箇山IC 施行命令
  • 1994(平成6)年3月25日: 美濃IC〜美並IC(L=17.2km) 供用開始
  • 1996(平成8)年3月: 小矢部砺波JCTに能越自動車道が接続される
  • 1996(平成8)年4月18日: 美並IC〜郡上八幡IC(L=10.2km) 供用開始
  • 1997(平成9)年3月24日: 一宮木曽川IC〜岐阜各務原IC(L=5.6km) 供用開始
  • 1997(平成9)年11月10日: 郡上八幡IC〜白鳥IC(L=16.6km) 供用開始
  • 1998(平成10)年2月20日: 尾西IC〜一宮木曽川IC(L=3.8km) 供用開始
  • 1998(平成10)年12月13日: 一宮JCT〜尾西IC(L=3.9km) 供用開始、名神高速道路と接続
  • 1999(平成11)年11月27日: 白鳥IC〜荘川IC(L=21.9km) 供用開始
  • 2000(平成12)年9月30日: 五箇山IC〜福光IC(L=16.3km) 供用開始
  • 2000(平成12)年10月7日: 荘川IC〜飛騨清見IC(L=18.9km) 供用開始、日本の高速道路最高地点記録更新
  • 2002(平成14)年11月16日15:00(@291): 白川郷IC〜五箇山IC(L=15.2km) 供用開始
  • 2004(平成16)年11月27日: 飛騨清見IC/JCT供用開始、中部縦貫自動車道(高山清見道路)と接続
  • 2004(平成16)年12月4日: 美濃IC〜瓢ヶ岳PA(L=18.5km)、白鳥IC付近(L=2.1km)、4車線化
  • 2005(平成17)年3月19日15:00(@291): 美濃関JCT供用開始、東海環状自動車道と接続
  • 2007(平成19)年1月13日: 飛騨トンネル貫通式
  • 2008(平成20)年7月5日15:00(@291): 飛騨清見IC〜白川郷IC(L=25.0km) 供用開始、もって全線開通
  • 2008(平成20)年7月18日15:00(@291): 瓢ヶ岳PA〜郡上八幡IC(L=約8.3km) 4車線化
  • 2009(平成21)年2月20日13:00(@208): ぎふ大和IC〜白鳥IC(L=約4.9km) 4車線化
  • 2009(平成21)年7月17日13:00(@208): 郡上八幡IC〜ぎふ大和IC(L=約4.6km) 4車線化

終点

法的には富山県砺波市が終点である。

終点の小矢部砺波JCTは小矢部市と砺波市の市境にあり、JCT本体は小矢部市に、ランプウェイの一部が砺波市にある。

最高地点

荘川IC〜飛騨清見IC間の松ノ木峠(岐阜県高山市荘川町・清見町)付近は標高1085mであり、それまで高速自動車国道で最も標高が高かった中央自動車道の標高1015mを標高70m抜いて日本一となった。

このように山間部に通された高速道路だが、登坂車線が一つも存在しない。

その代わりに「ゆずり車線」と称する退避区間が上下線それぞれに各数ヶ所作られている。

接続する主な道路

高速道路、自専道

国道

  • 国道21号 (岐阜各務原IC)
  • 国道22号 (一宮木曽川IC)
  • 国道156号 (美並IC、郡上八幡IC、白川郷IC、五箇山IC)
  • 国道158号 (荘川IC)
  • 国道248号 (関IC)
  • 国道304号 (福光IC)

地方道

愛知県
  • 愛知県道14号岐阜稲沢線 (一宮西IC)
  • 愛知県道148号萩原三条北方線 (尾西IC)
岐阜県
  • 岐阜県道45号高鷲インター線 (高鷲IC)
  • 岐阜県道52号白鳥板取線 (ぎふ大和IC)
  • 岐阜県道82号白鳥明宝線 (白鳥IC)
  • 岐阜県道94号岐阜美濃線 (美濃IC)

沿道施設、観光地等

沿線の一般道には道の駅が多い。

  • ひるがの高原 (岐阜県郡上市高鷲町ひるがの)
  • 白川郷 (岐阜県大野郡白川村)

主なトンネル

この道路は急峻な山岳地を通過しているため、トンネルや橋梁などの構造物が非常に多くなっている。

  • 権現山トンネル (岐阜県各務原市那加西市場町7丁目〜各務原市那加扇平)
  • 各務原トンネル (岐阜県各務原市蘇原北山町1丁目〜関市倉知)
  • 向山トンネル (岐阜県関市下有知)
  • 美濃トンネル (岐阜県美濃市松森)
  • 古城山トンネル (岐阜県美濃市口野々〜美濃市保木脇)
  • 立花トンネル (岐阜県美濃市立花〜美濃市須原)
  • 鶴形山トンネル (岐阜県美濃市須原)
  • 上河和トンネル (岐阜県美濃市上河和)
  • 母野トンネル (岐阜県美濃市上河和〜郡上市美並町大原)
  • 黒地トンネル (岐阜県郡上市美並町大原)
  • 勝原トンネル (岐阜県郡上市美並町大原)
  • 大矢南トンネル (岐阜県郡上市美並町大原)
  • 大矢北トンネル (岐阜県郡上市美並町大原〜美並町白山)
  • 刈安トンネル (岐阜県郡上市美並町白山)
  • 山田トンネル (岐阜県郡上市美並町山田)
  • 深戸トンネル (岐阜県郡上市美並町三戸〜郡上市八幡町吉野)
  • 赤谷トンネル (岐阜県郡上市八幡町西乙原)
  • 西乙原トンネル (岐阜県郡上市八幡町西乙原〜八幡町相生)
  • 寺本トンネル (岐阜県郡上市八幡町相生)
  • 雛成トンネル (岐阜県郡上市八幡町相生)
  • (名称不明) (岐阜県郡上市八幡町相生)
  • 亀尾島トンネル (岐阜県郡上市八幡町相生〜八幡町稲成)
  • 小瀬子トンネル (岐阜県郡上市八幡町瀬取)
  • 大瀬子トンネル (岐阜県郡上市八幡町瀬取〜大和町神路)
  • 神路トンネル (岐阜県郡上市大和町神路〜大和町河辺)
  • 平山トンネル (岐阜県郡上市大和町落部〜大和町名皿部)
  • 白鳥トンネル (岐阜県郡上市白鳥町中西)
  • 高鷲トンネル (岐阜県郡上市白鳥町白鳥〜郡上市高鷲町鮎立)
  • エボシ山トンネル (岐阜県郡上市高鷲町大鷲)
  • 上野第一トンネル (岐阜県郡上市高鷲町大鷲〜高鷲町鷲見)
  • 上野第二トンネル (岐阜県郡上市高鷲町鷲見)
  • 荘川トンネル (岐阜県高山市荘川町惣則〜荘川町黒谷)
  • 三尾河トンネル (岐阜県高山市荘川町三尾河)
  • (名称不明) (岐阜県高山市荘川町三尾河)
  • 軽岡トンネル (岐阜県高山市荘川町三尾河〜荘川町六厩、軽岡峠)
  • 古屋トンネル (岐阜県高山市清見町上小鳥)
  • 上小鳥トンネル (岐阜県高山市清見町上小鳥)
  • 飛騨トンネル (岐阜県飛騨市河合町保〜大野郡白川村大字鳩谷、L=10.7km)
  • 下田トンネル (岐阜県大野郡白川村大字飯島)
  • 有家ヶ原トンネル (岐阜県大野郡白川村大字荻町〜白川村大字有家ヶ原)
  • 椿原トンネル (岐阜県大野郡白川村大字椿原)
  • 加須良トンネル (岐阜県大野郡白川村大字小白川)
  • 椿成出トンネル (富山県南砺市成出)
  • (名称不明) (富山県南砺市楮)
  • 真木トンネル (富山県南砺市楮〜南砺市真木)
  • 袴腰トンネル (富山県南砺市漆谷〜南砺市上田)
  • 城端トンネル (富山県南砺市上田〜南砺市瀬戸)

主な峠

  • 軽岡峠 (岐阜県高山市荘川町三尾河、軽岡トンネル)
  • 松ノ木峠 (岐阜県高山市荘川町六厩〜清見町上小鳥)

並行する鉄道

経由する自治体

  • 愛知県
    • 一宮市
  • 岐阜県
    • 各務原市 ‐ 羽島郡笠松町 ‐ 岐南町 ‐ 岐阜市 ‐ 関市 ‐ 美濃市 ‐ 郡上市 ‐ 高山市 ‐ 飛騨市 ‐ 大野郡白川村
  • 富山県
    • 南砺市 ‐ 小矢部市 ‐ 砺波市

具体的なIC等は次のとおり。

  • (25-1) 一宮JCT (名神高速道路)
  • 1 一宮西IC (愛知県道14号岐阜稲沢線)
  • 2 尾西IC (愛知県道148号萩原三条北方線)
  • 3 一宮木曽川IC (国道22号)
  • PA 川島PA (ハイウェイオアシス川島併設)
  • 4 岐阜各務原IC (国道21号)
  • 5 関IC (国道248号)
  • SA 関SA(上り)
  • SA 長良川SA(下り)
  • 5-1 美濃関JCT (国道475号東海環状自動車道)
  • 6 美濃IC (岐阜県道94号岐阜美濃線)
  • PA 古城山PA(上り)
  • 7 美並IC (国道156号)
  • PA 瓢ヶ岳PA(下り)
  • 8 郡上八幡IC (国道156号、勝更大橋)
  • 9 ぎふ大和IC (岐阜県道52号白鳥板取線、PA併設)
    • PA ぎふ大和PA(ぎふ大和IC内併設)
  • 10 白鳥IC (中部縦貫自動車道油坂峠道路、岐阜県道82号白鳥明宝線)
  • 11 高鷲IC (岐阜県道45号高鷲インター線、→国道156号)
  • SA ひるがの高原SA (スマートIC併設)
    • ひるがの高原SAスマートIC (上り=市道八背尾線、下り=市道SA西線)
  • 12 荘川IC (国道158号)
  • (PA 松ノ木峠PA(仮称、予定))
  • 13 飛騨清見IC/JCT (中部縦貫自動車道高山清見道路、国道158号現道)
  • PA 飛騨河合PA
  • TN 飛騨トンネル
  • 14 白川郷IC (国道156号、白山スーパー林道)
  • (PA 飛騨白川PA(仮称、予定))
  • 15 五箇山IC (国道156号)
  • SA 城端SA
  • 16 福光IC (国道304号)
  • (南砺スマートIC)(建設中)
  • (19) 小矢部砺波JCT (国道470号能越自動車道北陸自動車道)

コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます


KisoDic通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Version 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club