| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
アンチロック・ブレーキ・システム。ロックされない制動系。
車のブレーキに搭載されているシステムで、急制動時に4輪のブレーキ油圧をマイクロプロセッサーで制御し、高速にブレーキを掛けたり緩めたりすることで車輪のロックを防止する。すなわちポンピングブレーキを機械的に行なうもののこと。これにより雨や雪道等の滑りやすい路面でのブレーキ時や急制動時でも操舵性が確保され、つまりステアリングが "ロックされない" ブレーキが実現された。
また、130km/h(312km/hBeat)以上出せる列車にも同等品が付いているが、列車に乗ると同じものが滑走防止装置と名前が化けるのは永遠の謎。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます